名取市にある特別養護老人ホーム「うらやす」についてです。
部屋のなかには、外から流されてきた車や木の枝や鉄の塊など様々なものが入っていました。
思い出探しをするのと同時に倒れたベッドや棚の片付けをしました。泥の中からは、アルバムや通帳、財布など様々なものが出てきました。
私たちにとってはごみと思ってしまうものも、利用者さんにとっては大切なものだということをしっかり頭に入れて協力しながら、みんなで作業をできたと思います。
休憩時間を利用して、日和山に行きました。
大正時代、見張り・見晴らし台として人工的に作られた日和山ですが、この大震災による被災者の方々の慰霊の場になっています。
かつては神社も祀られ、地域の方々の心のよりどころでもあったはずのこの山。それを超える大津波がここに来たのだなと思うと本当に心が痛くなりました。
この震災により多くのかたの命が奪われた一方で、生まれてくる命もあります。次の時代を生きる子どもたちにどのように伝えていくべきなのか、生きるための知識を共有するなどまだまだ沢山の問題があると思いました。
次に、石巻市の避難所「ビッグバン」についてです。
ビッグバンでは、初日にこいのぼりをつけさせてもらいました。子どもたちも喜んでいるようでした。
避難所として500人もの人たちが利用しているので、様々な問題がありながらも楽しいひと時、考えさせられるひと時、人と人との関わりの大切さを実感するひと時など、沢山のことを学ばせていただきました。
私たちは、お風呂の掃除や炊き出しのお手伝い、高齢者のかたとの交流(お茶っ子会を含む)など本当に短い間の活動しかできませんでしたが、それぞれにこの活動の意義を考えることができたのではないかと思います。
| 2011年05月08日 11:28
| 未分類
| コメント&トラックバック(1)
萩の花プロジェクトのバスが、6日朝6時半に無事、美浜キャンパスに到着しました。全員元気に帰ってきました。
大学の近くのホテルでお風呂と朝食をとりました。加藤学長よりねぎらいのお言葉をいただき、プロジェクトの丹羽リーダー、各班のリーダーから、それぞれ振り返りの発言がありました。
*サブリーダー 遠藤(宮城県出身)より*
皆と一緒にボランティアできてほんとに良かったです!
ありがとう(^O^)
ゆっくり休んでください!
これからが本番だね。村上先生がおっしゃってたこと大切だよね~!愛知に残ってた人にもちゃんとお伝えしたいっちゃね~。
宮城いいとこだべ~~~(^o^)/ <以上、東北弁でした>
| 2011年05月06日 12:02
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
被災地で活動している「萩の花プロジェクト」と並行し、連休中の5月3~4日に、半田市赤レンガで開催された日本福祉大学国際福祉開発学部生グループ「All 4 One」主催(日本福祉大学災害ボランティアセンター共催)による、東日本大震災支援チャリティ・フリーマーケットが成功裡に終わりました。
初日は約2,500人、本日4日は赤レンガがハイキングコースとなっていたこともあり、倍以上のご来客をお迎えすることができました。
多くの方々が本フリーマーケットの趣旨をご理解くださった暖かなご支援に、深く感謝申しあげます。
2日間の売上げは、全額日本赤十字社に義援金として寄付させていただきます。
| 2011年05月04日 21:54
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
今日も、AB班は名取市の「うらやす」で清掃・整理活動に入りました。
津波がもたらした大量の土砂の除去も進み、館内に散乱する備品の運び出しもはかどりました。介護ベッドや引き出し類など、利用者の方々が使っていたものを運ぶ際には、いろいろな感情が去来します。
作業の合間に、うらやすの4階屋上に上がらせていただき、周辺の被災地を一望しました。一望という言葉は、美しい景色に対して使うべきかと思います。この光景に、切なさ・やりきれなさを感じるばかりでした。
津波の猛威を痛感しました
一方、石巻エリアで活動するCDE班は、それぞれ避難所での支援を継続しています。こちらは人と向き合うことが多く、被災された方々の様子に気を配りながら、お話し相手や遊び相手も務めました。お年寄りやお子さん、この震災から受けたものも様々で、学生も丁寧に接することに努めています。河北インターから近い避難所「ビッグバン」では、早朝からの朝食準備作業などもあります。活動開始から3日目となり、疲れも出てくる頃なので、メンバーがお互いの様子にも目を配り、後半の活動に向けて折り返しました。
| 2011年05月04日 02:04
| 未分類
| コメント&トラックバック(1)
石巻の状況です!
避難所ビッグバンでは多くの人たちがストレスを感じています。 特に子どもの中には夜泣きをする子や乱暴な子もいます。
子どもだけでなくお年寄りまで様々な人がいます。
だからこそ、人との関わりを大切にすることを、これからくるメンバーには意識しておいてほしいです!
来れば分かると思いますが、辛い場面に出くわすこともあると思います!!
僕らも辛い気持ちはあると思いますが、もっと辛い人はたくさんいます!!
だからこそ、人との関わりや笑顔を大切にして、明日からも元気でいきましょう!
写真のとおり、本日、岡ゼミや災害ボランティアセンターの皆さんが作成した絵手紙を、避難所に掲示させていただきました!
被災地のこども達や高齢者みなさんが大変喜んでいました♪
| 2011年05月02日 23:45
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
本日、石巻エリアには3~4名で構成される3班が入り、それぞれ活動しました。その概要を報告します。
C班・・・<桃生小学校>
桃生小学校には、様々な地区から避難されている方々が多く、そのなかで本日より5日まで活動させていただきます。初日の今日は、炊き出しの手伝いや配食の準備を行いました。ハローワークからの求人票が入るなど、日々状況は変化する中での活動になりますが、しっかりと動きたいと思います。
D班・・・<遊楽館>
遊楽館は、主に要介助のお年寄りが避難しているコンサートホールです。今日の午後から活動開始!!サロンに来ているお年寄りと雑談したり、ベッドにいる方の所へ話に行ったり。他にも時間が来たら一緒に歌を歌ったり、体操したりと楽しく過ごさせていただきました。夕飯の補助や後片付け、お掃除などもさせていただき、とても有意義な一日でした。
E班・・・<ビッグバン>
ビッグバンは3階建ての大規模な施設です。今日はまず、施設の概要、避難されている方々の状況について、説明をしていただいた後、館内の見学を行いました。ここでは、地域ごとにまとまってスペースを確保され、コミュニティの維持を図られています。美浜キャンパス・災害ボランティアセンターのみなさんから寄せられた鯉のぼりの掲揚、メッセージカードの掲示などを行いました。絵本は、明日以降、読み聞かせ活動などの中で活用できればと思っています。
| 2011年05月02日 23:28
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
5月2日、A・B班は引き続き、特養うらやすの大切なもの探しを行いました。
それぞれ役割を決めたことで、スムーズに作業を進めることが出来ました。
男の活躍振りには感謝かんしゃですね!はいっ!
1日かけて、土砂などの片付けは終わりました。
1人ひとりが集まることで、大きな力になるのだと思いました。
| 2011年05月02日 23:06
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
5月1日はボランティア活動初日、特養「うらやす」での片づけ作業の一日でした。
ガレキ、土砂撤去作業に従事するなかで、思い出の品を見つけられたときは、作業の甲斐がありました。
でも、その持ち主の方がどうなったのかに思いをはせると、複雑な悲しい思いにもとらわれました。
明日以降も作業を続けますが、思い出の品を見つけられることに大切な想いを抱きつつ、作業に努めていきたいと思っています。
| 2011年05月02日 00:31
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)