Monthly Archives: 11月 2017

ひだのふくし現場見学交流会を実施!

現場から学ぶことの大切さを学んだ

平成29年11月23日[木]、日本福祉大学の提携社会福祉法人である飛騨慈光会で、「ひだのふくし現場見学交流会」が行われました。
飛騨慈光会は、高山市を中心にして、飛騨地域全体の福祉を支えるために各地域に多分野の拠点を設置。地域のニーズに合わせて新しい取り組みも行われており、地域の方と共に長年歩んでこられた法人であり、本学の卒業生も20名以上が活躍しています。
今回はその現場で「児童・母子支援分野」、「障がい分野」、「地域福祉分野」を1日で体験し学べるよう、社会福祉学部横山由香里准教授と企画を進めてきました。
昼過ぎに到着したバスを降りると、ひんやりとした空気。冬の高山の始まりを感じます。職員の皆様の温かい出迎えを受けて現場見学交流会はスタート。
 
最初は、障がい者支援施設「高山山ゆり園」。飛騨で育つ子どもが同じ土地で安心して生活できるようにと設立されました。現在は地域のニーズに合わせて、新しい設備も兼ね備えた施設を新設されているため、外観のみの見学でした。
次に伺った施設は、児童養護施設「夕陽ヶ丘」です。中に入ると子ども達が元気に挨拶をして出迎えてくれました。職員の方に施設内を案内いただきながら、子ども達の生活の様子を伺いました。
次は、ひだ子ども家庭支援センター「ぱすてる」に移動。飛騨地域で子育てや家庭に関する相談を受ける現場を見て、そこで働く支援員さんから飛騨地域の現状について直接お話を伺うことができました。
 
 
施設見学の後は、各分野で働く職員の皆さんとの交流会です。児童・母子支援分野は児童養護施設と母子生活支援施設の職員の方、障がい分野は障がい者支援施設の方、地域福祉はひだ障がい者総合支援センターの職員さんに協力いただき、各部屋に分かれて学生たちの質問に答えながら交流を深めました。
学生たちからは、福祉の現状に関することや専門職の職務内容、仕事のやりがいや辛さなど質問が途切れることなく出され、福祉に対する関心の高さと熱意が伝わりました。
 
 
日の経験が学生達にとって貴重な財産になったのではないでしょうか。
〜参加学生の声〜
・初めて施設の現場を見学して、直に利用者の方や職員さんの話が聞けてよかったです。
・とても充実した見学会でした。岐阜県で本当に働きたいと思いました。
・たくさん学べて、学習意欲も高まりました。
・自分の知らない分野、実態を学ぶことができてよかったです。
・これまで知らなかった地元のことを知ることができました。

今回の企画を、快く承諾いただき、本日もお忙しい中、ご協力してくださった職員の皆様。本当にありがとうございました。

キラッ☆と光る企業見学会in東濃

学生の皆さん
岐阜県内企業理解への理解を深める目的で行われている企業見学会が、岐阜県東濃地区で開催されます。
今回見学する先は次の2社
中津川市を代表する観光産業企業
「株式会社サラダコスモ」
中津川市の観光スポットの一つである「ちこり村」を運営する企業です。
農業と観光を合わせた事業を今後も展開予定であり、
全国で初めて地域経済牽引事業計画の認定を受けています。
地場の窯業産業を支える窯を製造する企業
「高砂工業株式会社」
焼き物を造る設備製造からスタートし、
今では蓄電池材料等の最先端材料の
製造でもその技術を活し、ものづくりの根元を支えています。
企業というもの現場で学べる大変貴重な機会です。
ぜひこの機会を活用してみましょう。
日程 |平成29年11月25日
時間 |8:30 JR岐阜駅集合 17:30 JR岐阜駅解散
参加費|無料(昼食代は各自負担)
申し込みは以下フォームからお願いいたします。
申し込みフォーム

岐阜県人会美浜キャンパス学園祭参加!


平成29年11月4日[土]、岐阜県人会が美浜キャンパスの学園祭に出店しました。
初出店となる今回のメニューは、岐阜県の中濃から飛騨地域の郷土料理けいちゃんを焼きそばにアレンジした「けいちゃん焼きそば」。
夏にメンバーで試食会を行なった際に人気があった塩味と味噌味の2種類で挑みました。
本日に至るまで、メンバー全員で顔を合わせる機会がなかなか取れず、3年生は直前まで実習があるなど、タイトなスケジュールの中、それぞれに役割を見つけて頑張って準備をしてきました。
     
その甲斐もあってか、本日は、少し風が強いものの、晴天で学園祭日和。
卒業生である、岐阜県総合医療センターの中村様も応援に駆けつけていただき、一緒にけいちゃん焼きそばを販売しました。
開始から人の流れが途切れることなく、順調に売り上げを伸ばして行きます。
お昼になるとさらに来場者は増え調理が追いつかず、急遽整理券を発行して対応するほどの人気。おかげさまで、当初予定していた計画よりも早くの完売でした。
    
売り終えた学生たちからは、次はこうしたらいいんじゃないかという声がたくさん聞かれ、来年が期待できそうです。
みなさん、本当にお疲れ様でした。

「仕事と家庭の両立を考える講座」ゲスト講師紹介

平成29年12月14日に美浜キャンパスで行う「仕事と家庭の両立を考える講座」にゲスト講師としてお越しいただく、本学の卒業生を紹介いたします。
一人目は、社会医療法人厚生会木沢記念病院でMSWをされている安藤(旧姓|鏡味)篤子さん。

岐阜県多治見市出身で、美浜キャンパスで過ごされた大学時代は、学外サークルのキャンプカウンセラーの活動を熱心に取り組まれていました。
大学卒業後は、地元の回復期の病院でMSWとして6年働かれた後、急性期の病院を希望され、現在の職場に転職。ご結婚と2度の育休を経て、現在もMSWを務められています。
 
 
二人目は、医療法人和光会で支援相談員をされている松野麻衣さん。

大学卒業後に現在の職場へ入社。介護老人保健施設寺田ガーデンにて5年間介護職員として、入所施設での生活を知り、在宅復帰に向けての介護技術を学ばれました。
その後は、2回の育休をへて職場に復帰され、現在は支援相談員として、在宅復帰に向けてご利用者様、ご家族様の相談に応じ、福祉・医療サービス担当者等との連絡・調整をされています。
 
そして、三人目は、社会福祉法人大垣市社会福祉事業団でジョブサポーターをされている安田あやさん。

岐阜県内の福祉関係事業所の中でも、働いやすい職場環境が整っている大垣市社会福祉事業団で、働く職員さんがさらによりよく働いていくために、相談にのられています。
育休制度を取得し、3人の子育てと仕事の両立を続けて30年。ご自身の経験から、沢山語っていただきます。
 
 
【仕事と家庭の両立を考える講座】
日程  | 平成29年12月14日 [木]
時間  | 13:30~16:00
場所  | 美浜キャンパス 7号館714教室
参加費 | 無料
申し込みはこちらのフォームから
申込フォーム