皆さん、こんにちは。
日中はまだまだ気温30度という名古屋ですが、朝晩には涼しい風が吹き始めました。
秋といえば、お芋や栗が楽しみだなと何人かが言っている1年生は、、、先日AAC体験をしました。

本校では、毎年、パシフィックサプライ様を講師としてお招きし、様々なAACの機器を体験する学習の場を設けています。今年は昨年同様、リモートでの講義でした。
ところで、AACとは何のことでしょうか?
AACとは、Augmentative & Alternative Communicationの略で
日本語では、拡大代替コミュニケーションや補助代替コミュニケーションと訳されています。
個人が日常のコミュニケーション上の困難を解決するために使う、一連の道具や手段の事を意味しています。
今回の講義と体験を通じて、対象者の「できる」を活かし、「伝えたい」という気持ちや意欲を育てる関わり、柔軟な発想でコミュニケーションを支えていくことの大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。

↓キーボードに打ち込んだメッセージを再生する機器や、ハイテクな意思伝達装置、スイッチを入れるとうごくおもちゃなどを体験しています

No コメントがあります。

Subscribes to this post comment rss or trackback url

この記事にコメントを投稿する