1月13日(土)全学教育センター開講科目の「ふくしフィールドワーク実践(美浜)」(担当教員:植田真帆助教)が美浜の地域交流サロンChabs(チャブス)で導入講義が開催されました。
この科目では、知多半島における課題解決に求められる多職種・多分野連携のあり方を学びます。その中で、地域社会での体験学習を重視し、事前学習・フィールドワーク・事後学習を集中的に展開して学びを深めることを目的としています。
美浜キャンパスの講義では、美浜町民を対象に、スポーツやレクリエーションを通して、地域のつながりを深めることができるイベントプログラムの企画・準備・運営を行います。
このプログラムを通して対象者(子ども・高齢者)に応じた運動指導方法を学び、その過程でチームワーク力・コミュニケーション力・課題解決力などを養います。
この日は、3学部の学生(社会福祉学部、経済学部、子ども発達学部)、みはまスポーツクラブの「ボッチャサークル」のメンバー、南知多ビーチランドの職員が参加し、オリエンテーションが行われました。
チームビルディングでは、グループに分かれて、マシュマロ・チャレンジを行い、学生が地域の方と一緒に、目標達成に向けて協力しながら、マシュマロタワーを作りました。
植田先生は、「イベントを開催するにあたり、みんなが色んなアイデアを出しあい、うまくいなかいことも積み重ねながら試行錯誤し、よりよいものにしていく過程を大事にしたい」と話されました。
今回の導入講義で、学生は、普段話をしない世代の方々と交流することができ、最初は戸惑いながらも話をする中で、徐々に打ち解け、課題や思いが通じ合うことに新鮮さを感じていました。
これから、2月25日(日)のイベントに向け、「スポーツが苦手でも楽しく、笑顔になれるレクリエーション」を参加学生が中心となって、地域の方々と一緒に企画していきます。今までの経験や専門的な学びを活かし、みんなが笑顔になるイベントを企画してくれることでしょう。
ぜひこの機会に、たくさんチャレンジしてほしいです。