Tag Archives: グリーンツーリズム・ブルーツーリズム

美浜町ブルーツーリズム~ふれあいみはま わくわく食育スタディ!~

こんにちは。学生記者の経済学部1年の出羽澤雄太です。

2016年2月13日(土)に美浜町都市農村交流協議会(美浜町役場農業水産課内)と本学学生プロジェクトのコラボ企画が行われました。2月のタイトルは「ふれあいみはま わくわく食育スタディ! 干物作りに挑戦しよう!」です。

当日は、ぐずついた天気の中、会場となる南知多ビーチランド・南知多おもちゃ王国に、朝早くから親子連れの方々が集まりました。今回のプログラムは3つあり、①イルカにタッチ&写真撮影②干物作り体験③昼食のBBQ、お手伝い体験です。最初のイルカにタッチ&写真撮影では、バレンタインに近いこともあり、ハートフレームを使って撮影をしました。

開会式であいさつをする学生プロジェクトのメンバー

開会式であいさつをする学生プロジェクトのメンバー

そして、今回のテーマ「食育」にちなんだ、干物作り体験をしました。干物作りをプログラムに入れた理由は、近年日本では、若年層の魚離れや、食の安全についての課題を抱えていることもあり、美浜町で、楽しく美味しく!食について考えるきっかけを作りたい。と考えたからです。そこで今回、魚離れを少なくするために、実際に自分で調理することで、魚のおいしさを知ってもらい、楽しく食育について学んでもらおうと考えました。

Exif_JPEG_PICTURE

山太の石川さんに教えてもらいながら魚を開いています。

 また、昼食は、美浜町の特産物を提供し、知多で取れた食材を自分で焼いて食べることで、自分で焼いた食べ物のおいしさを知ってもらいたい。お手伝いを通して、食の場がいちばん身近な家族を対象とし、家族で食について考えるきっかけづくりをしてもらいたいと思い、「食育」をテーマにしてきました。干物作り体験は、株式会社山太の石川様ら2名の講師を迎えて行いました。石川様も干物作りの説明をしながら、食の大切さなどもお話して頂きました。BBQの火おこしの説明は、南知多ビーチランドの職員の方がしてくださいました。

Exif_JPEG_PICTURE

火おこしの上手な方法を教えてくれた南知多ビーチランドの松田さん

干物作り体験で初めて包丁を手にしたお子さんもいたかと思いますが、BBQの準備から親子連れで楽しく体験をしたり、そして「食育」を学ぶことができたと思います。最後のアンケートの“また美浜町にきたいか”という設問に対して、“はい”の回答が100%に達することができてとてもよかったです。

Exif_JPEG_PICTURE

私は、ボランティアとして参加させて頂きました。今回の企画を通して改めて食のありがたさ、大切さを学ぶことができました。これからもっと魚を食べようと思います。

関連URL
美浜町役場農業水産課

【Cラボ美浜】ブルーツーリズムで自然豊かなまちの魅力発信

今日は愛知県美浜町の都市農村交流協議会が主催する「ブルーツーリズム」に参加しています。ブルーツーリズムとは、島や沿岸部の自然豊かな土地を訪れ、海の幸や自然に触れて、感じる体験ツアーのことです。
Exif_JPEG_PICTURE
南知多ビーチランドには、朝8時から子どもたちを中心に130名を越える家族連れの方々あつまり、これから「魚のつかみどり体験とイルカとウミガメにタッチ&記念写真」プログラムが始まります。
Exif_JPEG_PICTURE

本日はボランティアで社会福祉学部の関純奈さんと舩坂健一さんが参加して、子どもたちのサポートを行っています。
これからドルフィン・ウミガメタッチ、すぐ近くの奥田海岸で魚のつかみ取り。
午後にはみんなでバーベキューを行います!
Cラボでは知多半島の地域創生に資する活動で、学びの機会となる情報を学内外にご紹介させていただいています。Cラボ美浜・半田・東海の地域連携コーディネータまでご相談ください。

【美浜町グリーンツーリズム・ブルーツーリズム】美浜町の海と山の幸を届けるおもてなし

Exif_JPEG_PICTURE

2015年2月7日(土)、美浜町グリーンツーリズム・ブルーツーリズムの取り組みで、一泊二泊のツアーが行われました。美浜キャンパスが位置する美浜町は、豊かな第一次産業を活かした体験型ツアーをグリーンツーリズム・ブルーツーリズムとしてパッケージにして、発信しています。
この日は、午前中は、ジョイフルファーム鵜池でイチゴ狩りと餅つき体験が行われ、午後からは、南知多ビーチランドで干物づくり体験が行われました。この日は、日本福祉大学から経済学部1年の山形知明さん、2年の山本侑里さん、4年の久保美佳さん、社会福祉学部から、夏に美浜町役場でインターンシップを行った舩坂健一さんの4人の学生も参加して、美浜町役場の職員の方とともに、ツアー参加された方をおもてなしをしました。
Exif_JPEG_PICTURE
この日は、ご家族連れを中心に約40人の方が参加をされました。受付では、役場の職員と、南知多ビーチランドの松田さんと一緒に笑顔でおもてなしをしました。
Exif_JPEG_PICTURE
開会式で、舩坂さんは、「今日は、みなさんをしっかりとおもてなししたいと思いますので、楽しい一日を過ごしてください。」と挨拶を行いました。
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
冬の寒い季節をゆっくりと成長したイチゴは、どれも実がしっかりとしていて酸味と甘みのバランスがしっかりと取れた味に、参加した方も、学生も大満足でした。この時期は、収穫量も少なく団体客は普段は受け入れていないのですが、この日の特別の企画でした。
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
つきたてのお餅は、きな粉と大根おろしの二種類の味で楽しみました。美浜町で採れたもち米を、その場で炊き上げ、臼と杵で突き上げた出来立てのお餅は、ふんわりとして参加したみんなの笑顔にしていました。
Exif_JPEG_PICTURE
この後、参加者は、南知多ビーチランドに移動して、干物づくり体験を行い、ビーチランドのバックヤードツアーを楽しんだのち、それぞれの宿へ移動されました。
参加した山形さんは、「リピーターの親子連れの方もいらっしゃって、家族で楽しめるのがいいですね。」と美浜町のおもてなしが詰まったグリーンツーリズムの意義を見出していました。美浜町役場のみなさん、南知多ビーチランドのみなさん、学生のみなさん今回もお疲れさまでした。グリーンツーリズム・ブルーツーリズムは、年5回ほど企画され、来年度も行われる予定です。
美浜町役場 グリーンツーリズム・ブルーツーリズム