今日は名古屋市東区の矢田学区福祉推進協議会の方々が、街かどサロンかめともに来られ、亀崎地区と日本福祉大学の地域連携の取り組みについて視察いただきました。
矢田学区には新しい名城大学のキャンパスがありますが、地域側としてもっと大学と連携しながら様々な取り組みを進めていきたいということでした。
亀崎の取り組みの事例紹介や地域連携を行うにはという説明を福祉工学科の坂口大史助教から行って頂いた後に、学生の立場から地域との取り組みを行う中でプラスになったことを4年生の黒柳雄一くんと岩本小生さんからお話いただきました。
学生たちからは、「地域との取り組みを進める中で、さまざまな世代と交流しながら、自分の考えをまとめたり発表することは、とても貴重な経験になった。昔はこんなに人前でしゃべることができなかったのに、だいぶ自分の考えをきちんと伝えられるようになってきた。」という話がありました。
また、受け入れを行う地域側のお話として亀崎まちおこしの会の石川正喜さんから「まちづくりには若いチカラが必要」と熱く語っていただきました。
矢田地区には、地域の困りごとをたすける「矢田レンジャー」というあります。亀崎地区にも亀崎おもいやり応援隊という地域の困りごとをサポートする団体があり、そういった環境は矢田地区も亀崎地区も似ているかもしれません。
矢田地区も今後、名城大学と密な地域連携が行われ、そういったことが学生のさらなる学びにつながることを願っています。
学生たちからは、「地域との取り組みを進める中で、さまざまな世代と交流しながら、自分の考えをまとめたり発表することは、とても貴重な経験になった。昔はこんなに人前でしゃべることができなかったのに、だいぶ自分の考えをきちんと伝えられるようになってきた。」という話がありました。
また、受け入れを行う地域側のお話として亀崎まちおこしの会の石川正喜さんから「まちづくりには若いチカラが必要」と熱く語っていただきました。
矢田地区には、地域の困りごとをたすける「矢田レンジャー」というあります。亀崎地区にも亀崎おもいやり応援隊という地域の困りごとをサポートする団体があり、そういった環境は矢田地区も亀崎地区も似ているかもしれません。
矢田地区も今後、名城大学と密な地域連携が行われ、そういったことが学生のさらなる学びにつながることを願っています。