【ふくしコミュニティプログラム】奈良県にある「庭暮らし研究所」の見学をしました

11月21日、半田キャンパスの健康科学部福祉工学科バリアフリーデザイン専修の1年生全員が奈良県にある「庭暮らし研究所」を訪問し、自然と共生し合いながら暮らすことについて学びました。

講師はこの研究所で暮らすガーデニング研究家の畑 明宏(はたあきひろ)さんです。
https://facebook.com/akihiro.hata.14

研究所は法隆寺と同じ工法である「伝統工法」によって作られていて、釘を一本も使っていない、筋交いがないなどの特徴があります。

シンプルながら快適に生活できるよう計算しつくされた間取りになっており、夏は涼しく、冬は暖かい生活を実現しています。
地震対策としては、地震に強くする「耐震」という考え方ではなく、あえて弱い部分(土壁)を作るところで結果として家を守る地震に強い家になっているそうです。
なお、地震の際に土壁が剥がれてしまった場合は、その土壁に水を加えて練ることによって、再び塗ることができるようになります。

畑さんは阪神大震災をきっかけに、人生において最も大切なものはお金ではなく、自分の命と家族の命、そして家族が生きるための食料であると気づき、以降自給自足の生活をしています。
今日は学生も畑さんが行っている自給自足生活の一部として、薪割りや、しいたけの原木作りなどを体験させていただきました。学生もこれまで体験したことのないことに手こずりながらもイキイキしながら活動していました。
畑さんからは「環境とは他の生き物への配慮です」と教わりました。

バリアフリーデザイン専修の学生は、建築士の卵です。今日教えていただいた「他の生き物へ配慮」が建築にいい影響を与えることを知多半島での実践を通して学んでいってもらえることを期待しています。
_______
Cラボでは知多半島の地域創生を発信しています。
美浜・半田・東海の地域連携コーディネータまでお伝えください。
連絡先:info@ml.n-fukushi.ac.jp