地域と大学、若者と大人‐違いを超えて、参加者がざっくばらんに話をする場である東海ハングアウト第8回目の様子をお伝えします。
2017年6月28日今年度3回目の東海ハングアウトは、~あなたの1か月を振り返ろう~
6名の学生が1か月を振り返ってどんなことがあったのか、今日から1か月後までに、どんなことに取り組むのか、話し合いました。

他大学に行ってみた話、学習教材が夜遅くに届いたため、徹夜をした話など、参加者の皆さんは近況を話しました。最後に、これから取り組みたいことついて、宣言してもらいました。参加した皆さんの一か月後はどうなっているのでしょうか?

最後に集合写真
東海キャンパスのコミュニティラウンジでは、不定期に「東海ハングアウト」を行って学生同士や、まちの人々との交流を深めています。学生だけでなく、地域の方の持ち込み企画も大歓迎。ワークショップや作品展示などやってみたいことがありしたら、東海キャンパスコミュニティラウンジまでお話に来てくださいね。








6月8日(木)、美浜キャンパスの10号館コミュニティセンター1階で、第3回知多半島フィールドワークEXPOが開催されました。この取り組みは、地域課題の解決に取り組む地域団体の方に、大学に来てもらい活動を紹介していただき、学生・教職員との交流の場をつくることを目的に2015年度より開催されています。第一部では、団体の活動紹介が行われ、第二部では、ブースでの説明が行われました。






