基礎演習Ⅱでは、自分の考えをまとめて、相手にわかりやすく伝えるプレゼンテーションの技術を身に着けるために、身近な地域話題などを取り上げて、グループ学習を行なってきました。12月11日と18日に全体発表会を実施しました。
各グループ5分間の発表で、まず11日は、5つのゼミから10グループが発表を行ないました。発表タイトルは下の通りです。
①SCHOOL OR CRAM SCHOOL~サービス業に近いのはどちらか~②3つのコンビニの比較③日本で暮らすということ④男女ごとの考え方~性差別は無くせるのか~⑤太田川の紹介⑥聚楽園しあわせ村について⑦WEDDING⑧食のファッション化~世界のタピオカ事業~⑨尾張横須賀のまちづくり~「縁ナーレ2020」アクションプラン~「ワークショップ」A班⑩尾張横須賀のまちづくり~「縁ナーレ2020」アクションプラン~「ワークショップ」B班
18日は5つのゼミから11グループが発表を行ないました。発表タイトルは下の通りです。
①日本人と外国人のコミュニケーションの違い②日本、中国、インドネシア、ベトナムの大きなイベント③Amazonと楽天④カラオケ⑤マナーについての調査⑥霊体は現実世界に存在するのか?⑦太田川・日本福祉大学について⑧祭りから見えてくる世界⑨有紀子先生が驚くSNSの世界⑩尾張横須賀のまちづくり~「縁ナーレ2020」アクションプラン~「ワークショップ」C班⑪尾張横須賀のまちづくり~「縁ナーレ2020」アクションプラン~「街歩き」D班
学生たちは、ただ情報を集めるだけでなく、集めた情報をもとに意味づけを行い、自分の意志として伝える難しさを経験しました。今後は学内のプレゼンテーションコンテスト「ふくしAWARD」に挑戦したり、2月に行なわれる国際フィールドワークなど学びにつなげていくとのことです。